クリック型広告の1つ、nendを使ってFC2ブログのスマートフォンサイトにオーバーレイ広告を貼る方法について説明します。
クリック型広告、nendとは
クリック型広告というと一般的に、Googleアドセンスが主流ですが…
日記ブログやGoogleアドセンスに通らなかったサイトでも、nendの広告を貼れる確率はかなり高いです。
Googleアドセンスがダメだったら、nendを利用するという方々が多いのではないかな(^^)
クリック型広告のnendに登録する
下記のバナーをクリックすると、nendのサイトへ行けます。
nendを登録されていない場合は、まずはnendのサイトでメディア登録をしましょう♪
ここから、登録が出来ます。
↓
nendで、オーバーレイのバナーを取得
①広告枠から、『新規広告枠の作成』をクリックする。
②サイト情報を入力していく。
③広告枠の形式を、オーバーレイを選択します。
こんな感じです。
④バナーサイズは、320×50を選択する。
⑤その他の情報を全て入力して、作成ボタンを押す。
⑥登録したオーバーレイのアドセンスコードをコピーする。
⑦サイトへ、貼り付けます。
スマートフォン(スマホ)のオーバーレイを貼り付け方法
①レスポンシブのテンプレートは、PC用のテンプレートにオーバーレイのアドセンスコードを貼り付けます。
PC用とスマートフォン(スマホ)でテンプレートを分けている場合は、スマホのテンプレートにオーバーレイのアドセンスコードを貼り付けます。
②HTML編集で、</head>がある場所を探します。
③ </head>の上の部分に、オーバーレイのアドセンスコードを貼り付ける。
④最後に『更新』を押して、スマートフォン(スマホ)でみるとオーバーレイ広告が表示されています。
【注意点】
nendのオーバーレイ広告がアクティブと表示されてないと、サイト内にオーバーレイ広告は表示されないので…
広告が表示されていない場合は、登録したサイトのオーバーレイ広告状況を確認してみましょう。
こんな感じになっていると、表示されています。
最後に
スマホ利用者が増えているので、オーバーレイを取り入れることでクリック型広告でも収入を得られることが前より可能になってくると思います。