WordPress関連で起きた問題で、同じように困っている人がいたら1つの知識として役立ってもらえたらなって思ったのでこの記事を書きます。
Wi-Fi接続時、WordPressで作成したあるサイトや管理画面のみが開けないという現象が起きた場合の対処方法です。
光回線の無線LANを利用して、Wi-Fiで接続した状態の時にWordPressサイト関連が見れない
WordPressで作成したあるサイトへアクセスすると、作成したあるサイトが見れない(表示されない)という形でした。
あるサイトが見れないということは同然、WordPressで作ったあるサイトの管理画面にアクセスすることも出来ない(管理画面が表示されない)という形です。
WordPressで作ったあるサイト以外のものは、光回線の無線LANを利用して、Wi-Fi接続時の状態でも見たいサイトは全て見れる状態なのに…
いったい、何故なんだ?
光回線を利用してのWi-Fi接続をしないで、携帯のキャリア回線のWi-FiでWordPressの作成したあるサイトへアクセスをするとサイトは開ける状態(見れる状態)でした。
つまり…
光回線の無線LANを利用してWi-Fi接続をした状態の時のみ、WordPressで作ったあるサイトとあるサイトの管理画面が開かない(見れない)という状況が起きていたのでした。
色々調べていった結果、原因はプロバイダー会社の問題でした。
光回線の無線LANを利用して、Wi-Fiで接続した状態の時にWordPressサイト関連が見れるようにする解決方法
ネットで色々と調べていくと、色々な情報が出てきました。
対策方法1:独自ドメインを調べる
取得した独自ドメインについて、ドメインの情報入力に漏れがある場合…
または不備があると、1部の回線からアクセス制限があるみたいなことが書いてありました。
↑
まずは、独自ドメインの情報入力漏れを確認する。
情報入力漏れが無い場合、念のためにドメイン会社に現状を伝えて…
問題のあるドメインが問題がないか、調べてもらいましよう。
まず、ドメイン会社に連絡した結果
上記の情報入力漏れがないことを確認して、念の為にドメイン会社に問い合わせをしました。
ドメイン会社側からのお返事は、サーバー側に問題がある可能性があるとのことでした。
ドメイン会社側の問題ではないとのことでした。
対策方法2:サーバー会社に問い合わせをしてみる
サーバー会社に問い合わせをしてみて、サーバー側の問題でもなく…
通常通りに問題なくサーバーは稼働しているとお返事が来た場合、IPアドレスの問題の可能性も視野に入れて下さい。
まず、サーバー会社に連絡した結果
WordPressを作成した、あるサイトを設置しているサーバー会社に問い合わせをしたところ…
サーバー側の問題でもなく、通常通りに問題なくサーバーは稼働しているとのことでした。
サーバー会社側から、あるお話がありました。
『WordPressのサイトが開かない時に接続している、IPアドレスを確認して下さい』
との連絡があり、確認して報告を致しました。
そこで、原因が解りました。
IPアドレスの確認方法
調べたいネット回線に接続してから、下記のサイトを押すとIPアドレスが調べられます。
今回の原因は、プロバイダー会社
ドメイン会社でもサーバー会社でも問題が無い場合、プロバイダー会社に問題がある場合が高いです。
今回のこの件については、プロバイダー会社の問題であり原因でした。
サーバー会社に調べたIPアドレスを伝えて、サーバー会社がプロバイダー会社に光回線の無線LANを利用してのWi-Fi接続時のIPアドレスを報告して解除申請をして下さりました。
そのことにより、少ししてから開けなかった(見れなかった)サイトが見れるようになったのでした。
今回の原因は、プロバイダー会社の方で使用している接続IPアドレスが拒否対象になっていたことにより起きた問題でした。
光回線の無線LANを利用してWi-Fi接続をした状態の時のみ、WordPressで作ったあるサイトとあるサイトの管理画面が開かない(見れない)という状況は解決したのでした。
最後に…
今回はWordPressの時に起きた問題ですが、WordPressに関わらず…
自分の管理しているサイトが見れない場合は、プロバイダー会社の方で使用している接続IPアドレスが拒否対象になっている可能性があると考えても良いかもですね。
あるサイトのみ、サイトが開かない(見れない)時の豆知識の1つでした。